☆にっぽん(関東)50低山☆

☆関東の超〜低い山を50座目指します☆

番外グルメ情報
日野市落川に有る『弘前軒』、久し振りにチャーシューワンタン麺1.5玉を食べましたが、やっぱ多かった!
弘前軒最新メニュー
埼玉県川越市にある、武蔵野うどん真打の肉汁うどん(並)350g 950円
最近肉汁にハマってます!
舞茸天ぷら300円
ナス天ぷら250円
25座目 2023年 8月11日 東京都三頭山 (三頭山) 標高1531m 今回は事前調査の為1200m迄でした。
都民の森駐車場7.:00 標高1,000m 気温22度 涼しい!
大滝の路案内図
都民の森 標高は1,000mです!涼しい
登山道入口この舗装路結構な勾配です。
森林館へ向かう最初の分岐点。啄木鳥鳴らすの忘れた!
森林館から三頭大滝に向かう登山道セラピーロード、ウッドチップ舗装です。大変歩きやすいです。
途中の見晴らし場
三頭大滝の滝見橋
三頭大滝
大滝を過ぎて本格的な登山道です。沢とブナが綺麗ですね。凄く涼しい。
今回の目的地ブナの路テラス 標高1,200m
ブナの路テラスの案内標識、左三頭山山頂へ!
ブナの路の巨木!
奥多摩で一番大きなもみの木!
埼玉グルメ 最近飯能・秩父方面はトレッキングに行ってます。当地で食した安価で旨い物。
入間市に有るうどん店がむしゃら。eの埼玉うどん子TVさんのYouTubを見て初来訪!肉汁うどん(大盛)と天ぷら盛合せ。
このうどん560gですが、ツルツルしていて硬く無くて最高に旨いうどんでした。完食しましたよ。
肉汁自分には丁度良い味付け、肉等具材が良いですね。
此方は、飯能の山間に有るレストランHAMAの、テイクアウト・ステーキ丼とヤマメの唐揚げ膳(弁当です)ステーキ丼のソースがもう最高です!
此方もレストランHAMAの超柔らかいハンバーグステーキ。
このハンバーグステーキ肉汁が熱々でもう最高に旨いね。今では自分の大好きなハンバーグステーキです。是非お試し有れ!
2023年 7月 31日 東京都八王子市 (高尾山) 病院裏コース 先日左膝が痛くなり養生してました。テスト登山で高尾山病院裏コースへ。このコースは地図には掲載されてません!上級者コース?
朝7時30分ケーブルカー駅
6号路の分岐点。左に行かず直進です。
歩道路を暫く行くと病院の最後の建物の裏迄行きます。
病院裏のこの階段が登山道です。
登山道入口
結構な急坂ですね。
此方も結構な急坂です。きつかったな!
2号路との分岐。右1号路方向に登ります。
最後の急坂。
最後の階段です。1号路に到着。
45分程で1号路に到着。売店横の見晴らし場。気温32度位か。
ロープウェイ駅の前に有る杉の木。落雷が落ちたんですね。
下山は膝の調子がいまいちなので今回もロープウェイ、片道490円約12分。
今日の昼食は、高尾の多花美へ。焼肉ランチ900円。肉少し硬いけどタレが旨いので完食。
2023年 7月 10日 埼玉県秩父市・妙法ヶ岳 (三峯神社奥宮) 御礼参拝 標高1,329m 標高差409m
朝8時5分登山開始、結構な根っこですね!
二の鳥居からのこの高低差が結構しんどいですね。
四の鳥居手前の稜線、涼しい風が通ります。
頂上最後の岩場・階段40度以上ありそう。
三峯神社奥宮 良い天気で参拝出来ました。
奥宮から三峯神社方面
三峯神社奧宮遙拜殿からみた奥宮(黒丸)結構高くて遠いいですね。
奥宮
今回登山靴を新調しまいた。モンベル・マウンテンクルーザー600ワイド ゴアテックス・トレールグリッパーは滑らないです。
7月9日に前泊でお昼に秩父名物・陳達そばへ。結構な行列。
珍達そば(並)850円。これが旨いんだな!
秩父市街を散策してたら暑くて熱中症寸前、このかき氷を食べたら涼しくなった!
三峯神社へも御礼参拝を済ませ、昼食は前回同様大島屋へ。味噌田楽200円
秩父名物クルミ汁ざるそば850円。初めて食べましたがクルミ汁そば美味しかったです。
24座目 2023年 7月 2日 埼玉県小川町・官の倉山 (かんのくらやま) 標高344.17m 石尊山から縦走(すぐ近く)
石尊山から5分位で管の倉山山頂へ
官の倉山山頂 標高344.17m
官の倉山頂上
官の倉山からの眺望
今回のお昼は、小川町市街の武州めん本店へ。
注文したのは、肉汁うどん(並300g)820円、野菜天ぷら三点盛り400円、いなり寿司110円を注文。
23座目 2023年 7月 2日 埼玉県小川町・石尊山 (せきそんざん) 標高344.2m 
笠原地区憩いの場公衆トイレの広場に駐車させて頂きます。公衆トイレ非常に綺麗です。
公衆トイレから直ぐの登山口
最初は緩やかな林道が続きます。
少し勾配が急になりました。
此処から本格的な登山道です。
結構な根がありますね!
短いですが岩場もあります。
石尊山山頂
石尊山山頂そんなには広くないですが、ベンチもあります。
石尊山山頂からの眺望!
22座目 2023年 6月19日 東京都八王子市・稲荷山 (いなりやま)標高400m 高尾山稲荷山コース
月曜日の朝8時高尾山ケーブルカー駅入り口誰もいません。
案内図、今日は稲荷山コース 距離3.1Km 所要時間90分
稲荷山コース入り口 7:35登山開始
最初から急な階段です。
登山道入り口から5分位の所にに有るお稲荷様、登山の安全をお祈りしました。
本格的な登山道ですね。
結構な急登

稲荷山は、歩きにくい所は木製の階段が有り、登り易いですね。

稲荷山見晴台
稲荷山山頂 400m
見晴らし台からの眺望
高尾山山頂への広い尾根道気持ち良いですね。
高尾山山頂手前の急な木製階段
6号路もそうですが、高尾山山頂手前の階段はキツイです。200段以上
9時10分山頂到着 所要時間95分掛かりました。
高尾山山頂599.15m 今年2回目の登頂です。
今回の登山の目的は、薬王院へ御礼参拝でした。凄い山門ですね。
ひざが痛いので、下山は何十年振りのロープウェイ490円。最初怖かったけど気持ち良いです。
 
21座目 2023年 6月17日 埼玉県ときがわ町・弓立山 (ゆみたてやま) 標高426.8m
登山口駐車場 1日500円
登山口
登山口最初から階段の急登です。
凄い急登。
登山路は良く整備されていて分かりやすかったです。
岩が多くなってきました。
山頂手前の男鹿岩
此れはでかいですね。岩の上に登れます。
山頂目の前
山頂凄い眺望です。
関東平野一望
弓立山 426m
日光男体山が見えました。
今日のお昼は、弓立山から車で15分くらいの、やすらぎの家へ。
手打ちうどんです。
肉汁うどん(並)とやさいてんぷら。美味しかったですよ。
20座目 2023年 6月 5日 埼玉県秩父市・妙法ヶ岳 (みょうほうがたけ)三峯神社奥宮 標高1,329m 標高差409m
三峰神社駐車場520円。入って右奥が登山者用のスペースです。
8時5分登山開始。駐車場近くの登山口、最初は石畳です。
一の鳥居。鳥居くぐって右側に登山届場所があります。
500m以下の低山とは山内の景色が違いますね。朝8時過ぎ殆ど人が居なかったので一寸寂しい感じ。
登山道の目印なのか樹木下部にメッシュの巻物が。
二の鳥居・珍しい三ツ鳥居です。
ケルンが在りました。てっぺんに小石を置いてきました。
この高低差が結構キツイね!
登山道狭い場所もあります。絶壁滑落注意!
三の鳥居石作りですね。これから先が難所です。
山頂岩場前の稜線、気持ち良いですね。
四の鳥居。最後の鳥居、山頂近くになりました。
険しい岩場に足場が掛かってます。
最後の山頂に向かう足場。良くこんな所に掛けましたね。ありがとうございます!
険しい岩場
山頂最後のクサリ場
三峯神社奥宮・妙法ヶ岳山頂1329m
秩父宮殿下登山記念碑
山頂からの景色。山頂は狭く絶壁なので怖かったです。
頂上から下山する岩場。ズゲー急ですね。
10時半頃無事下山。超腹が減ったのでお昼には一寸早いですが、三峰神社鳥居前の大島屋へ。
本日の昼食は秩父名物わらじかつ丼。薄カツにソースが良く合って美味しかったです。
テラスの下に鹿がいました。
大島屋の絶景テラス席。
19座目 2023年 6月 4日 埼玉県長瀞町・宝登山 (ほどさん) 497.1m 気温27度暑かった。
朝9時前に到着、参拝者用駐車場無料です。
立派な鳥居ですね
寶登山神社本殿 色鮮やかな彫刻綺麗です。
ロープウェイ山麓駅と登山道の分岐点。右登山道。
緩やかな道、木陰が涼しくて気持ちが良い。
丁度良い所にベンチが。日向は暑いです。
木製階段が!
ロープウェイ山頂駅
ロウ梅縁と梅園を抜けると山頂。
武甲山と秩父市街が良く見えます。
山頂結構広いですね。
寶登山山頂497.1m
山頂からの景色
宝登山案内図
ロープウェイ山頂駅、明日三峰奥の宮へ行くので、下山はロープウェイ。
山麓駅標高212.7m。山頂迄約300m位の高低差。
お昼は参道に有るガーデンハウス有隣で。ざるうどんと小天丼のセット。美味しかったですよ。
18座目 2023年 5月22日 神奈川県箱根町・金時山 (きんときやま) 標高1,212m 初めての1,000m超え、最後はバテバテでした!
御殿場大井線から金時山。結構高いね!
御殿場大井線から箱根金太郎ライン。金太郎ラインは道路幅員が狭くカーブが多いので対向車注意です。
朝6時45分位に金時見晴らしパーキングに到着。料金無料!
登山道入り口です。
最初はこんな感じの登山道
正面金時山方面
少し登山路が変わりました。
振り返ると景色が。

4箇所のゴルフ場が見えます。
昨夜金時山は降雨で登山道が結構湿ってます。滑りやすい!!!
中間点残り20分
ここから殆ど岩場でした
やっと頂上が見えた。
金時山山頂1,212m
結構しんどかった!最後は足が上がらなかった
低い雲で真っ白け!!
金時娘の茶屋は休み、ここののなめこの味噌汁が飲みたかったな残念!
まさカリーうどんが有名な金時茶屋。自分は缶ビール500円とシメジ汁400円。店内撮影禁止!
芦ノ湖見えました。仙石GC大箱根GC・箱根GC・箱根湖畔GCが見えました。
一時間半位粘りましたが、結局富士山見えず、残念無念!リベンジだ!
天気が良ければ綺麗な富士山(冠雪)が見えたのに残念でした。写真は2005年乙女森林公園にキャンプに行った時の富士山です。
17座目 2023年 5月 5日 東京都八王子市・今熊山 (いまくまや) 505m 最初から急登で本格的な登山道です。
今熊神社駐車場。無料です。有りがたいですね。登山者は長時間の駐車は控えましょう。
今熊神社境内の鳥居が登山道入り口です。神社に参拝してから行きましょう!
石階が結構長く続きます。木製と違い石段は雨で土が流されて、蹴上がかなり高いので結構キツイ。
本格的は岩場です。良いですね!!
足場が結構悪いです。
急登!
見晴らし場(緑の八王子)
武蔵五日市駅方面。秋川でBBQやっている場所が良く見えました。
埼玉方面霞んでますね!
頂上手前に便所(トイレ)があります。
右頂上迄100m。左に行くと刈寄山です。
頂上への最後の階段。
今熊山山頂。今熊神社本殿が有ります。眺望は有りません。
今熊山山頂 505m きつかったですが35分で登れました。
いま今熊山周辺案内板。クリック拡大!
16座目 2023年 5月 3日 東京都八王子市・深沢山 (八王子城址本丸跡)  460m 急登・石段が多くで結構キツイ山です!空いてました。
八王子城址公園駐車場7時30分に到着しました。通常駐車場は9時からですがイベント関係の方が入れて頂ました。感謝!
八王子城本丸跡登山道入り口。

少し上がると八王子神社の鳥居が、ここから本格的な登山路です

石の階段と木の根
8合目の階段、これは結構きつかったな!

山頂手前の展望場

横浜方面
津久井城・城山が見えました!
八王子城本丸跡、頂上は狭いですね。眺望も有りません。
本丸跡(深沢山山頂460m)
今日のランチは、高尾駅近くのレストラン多花美へ!
焼肉定食良い味でした。
15座目 2023年 5月 1日 東京都あきる野市・網代弁天山 (あじろべんてんやま)  292m(何気に城山より低い)
城山から縦走で網代弁天山へ、下ります。
結構下ります。
測量杭で階段の土留め!

下り切ました。これ登るのきついな!

山頂手前、岩がゴロゴロ!

網代弁天山山頂。狭いですね。何気に城山より低いです。

山頂からの眺望
網代弁天山 292m
コース案内図
帰りは武蔵増戸方面に下山します。
秋川に掛かる橋をひたすら歩きます。
武蔵増戸駅から五日市線で武蔵五日市へ。1駅150円
武蔵五日市駅、ここから小峰公園にまたひたすら歩きます。今日は約10Km歩きました。
今日のランチは、またハンバーグ。
14座目 2023年 5月 1日 東京都あきる野市・網代城山  331m(後2mで東京タワーと同じ)
都立小峰公園が休みなので南側の公園駐車場に駐車。無料
都立小峰公園月曜定休日です。駐車場も止めれません
登山道入り口迄歩道を歩きます。
小峰公園側の登山道入り口。標識が有ります。
谷戸を進みます。
要所に標識が有り分かりやすいです。
頂上手前の階段。200段以上は有るかな。階段は何処でもキツイですね!
城山山頂、見晴らし良いです。
網代城山山頂331m
埼玉側の見晴らし、西武ドームが良く見えました。
13座目 2023年 4月27日 神奈川県愛甲郡愛川町・八菅山 (はすげさん) 225m
八菅山いこいの森案内図
吊り橋が有りました。

結構長い階段!

凄い根ですね!
頂上手前に広場があります。
今日はいい天気なので、横浜ランドマークタワーが良く見えました。
山頂の標識がないので。
頂上の展望台
12座目 2023年 4月24日 東京都八王子市・高尾山 599.15m
駐車場は高尾山薬王院自動車祈願所です。1日500円で一般車も止められます。朝早くても後払い可能です。
高尾山案内図 画像クリック拡大
高尾ケーブルカー駅。左側を抜けて行くと6号路の登山口です。
ケーブルカー駅舎内に北島三郎の銅像!
7時45分登りは6号路で行きます。最初は緩やかな道。新緑が綺麗です。
暫く行くと分岐点が、左が6号路、右側がマップに載っていない上級者路。入り口は高尾病院の奥にあります。
有名な滝行を行う琵琶滝。
沢に沿って登って行きます。
段々傾斜がきつくなってきました。
沢を登って行きます。降雨の後はNGかな?
頂上手前の383段の階段。延々と続きます。此処がキツイですよ。年配の登山者の方が此れは修行ですよと言ってました。
階段を登りきると休憩所があります。一休み
高尾山山頂、平日の月曜日なので空いてますね。
高尾山山頂 599.15m 9時45分登頂、1時間30分で登りました。
山頂からの眺め。相模湖プレジャーフォレストが良く見えました。
下山は1号路かすみ台展望台から2号路経由で上級者路で下ります。結構キツイ勾配でした。
薬王院に参拝して来ました。
下山してお昼は、八王子ラーメンが食べたくなり、西八の吾衛門が休み、散田町のトモエも休みで、片倉のえびす丸へ5年振りの訪問。チャーシュー麺大盛1100円+玉ねぎ増し100円を注文。美味しかったです。
感想

20年振り位の高尾山登山。以前は1号路でしたが、今回登りは6号路で行きました。山頂手前の階段迄はそんなにきつく無かったですが、最後の延々(383段?)と続く階段が結構キツイです。下りはかすみ台展望台から上級者路(マップに記載無し)で下りましたが、上級者路は最初から最後迄結構急な勾配でした。6号路の方が楽かな?

1座目 2023年3月27日 埼玉県飯能市・天覧山 195m

天覧山山頂 登頂時間は30分掛かりません。

山頂に仙人らしき人が、いらっしゃいました。

天覧山山頂岩盤です
最後の登りは岩場です。
展覧山周辺案内図 画像クリック拡大
2座目 2023年3月27日 埼玉県飯能市・ 多峯主山(とうのすやま)271m
多峯主山山頂、天覧山から縦走しました。
南アルプス方面曇りなので良く見えませんね!

最後の急な勾配の登り!!

東京方面!
3座目 2023年4月3日 神奈川県相模原市・ 城山 375m

城山山頂低そうですが375mあるんですね! 

今日は良い天気なので。高尾山、八王子城跡も見えます。
戦国時代橋が有った堀です。
横山方面。小川工業の山が良く見えます。
4座目 2023年4月3日 神奈川県平塚市湘南平・ 浅間山 181.3m
湘南平から結構なアップダウンが有ります。
浅間社の御神木の木でしょうか!この山周辺は結構な高木が有りますね。
5座目 2023年4月3日 神奈川県平塚市湘南平・ 八俵山 160m
湘南平から浅間山を通過して高麗山へ向かう途中に有る山です。
平日ですがハイカーが結構いました。
6座目 2023年4月3日 神奈川県平塚市湘南平・ 高麗山 167.3m
こまやまと読みます。昔朝鮮半島から来た人たちの集落が有ったんですね。
山頂手前の凄い岩場!!
7座目 2023年4月3日 神奈川県伊勢原市・ 塔の山 202.7m
塔の山202.7mですが、見晴らし良好です。この周辺の山には、ヤマヒルがいます!!
展望台から頂上迄の階段、これが結構キツイ!!
横浜市方面、ランドマークタワーが見えます。
大山が良く見ました、大山結構高いね!!
8座目 2023年 4月 8日 埼玉県飯能市・ 龍崖山(りゅうがいさん) 246m
八耳堂度山口から登山開始
途中に無料休憩所があります。無料で良かったです。
登りの階段、この2個所の階段で高低差100mを登ります。結構しんどい!!
9時40分龍崖山山頂。無人でした。
登頂記念!
スカイツリーがみえました。
飯能市街が良く見えます!
飯能アルプス?
9座目 2023年 4月 8日 埼玉県飯能市・ 燧 山(ひうちやま) 234m
龍崖山から龍崖山公園への下山の途中に有る見晴らしテラス。
晴れていれば富士山が見えるそうですが、今日は見えません。

燧山山頂。

クマよけの鐘です。
入間川新緑が綺麗ですね。
10座目 2023年 4月 16日 埼玉県飯能市・ 柏木山(かしわぎさん) 303m
茜台自然広場下に有る駐車場、奥に見えるのが登山口です。
中腹に有る富士見の丘。生憎の曇り空で富士山見えず!
結構長い階段。
もう直ぐ頂上かな?右に見えるフェンス、は飯能くすの樹カントリークラブです!
柏木山山頂 303m
この日も曇り空で、スカイツリーは見えましたが、富士山見えず。飯能の低山登つて未だに富士山見てません!
お昼は飯能名栗温泉手前に有る、レストランHAMAへ。平日の月曜日ですが、開店30分で満席!
ステーキ丼が有名らしいですが、今日はハンバーグステーキ!
ハンバーグステーキ1080円、ごはん味噌汁セット280円。
久し振りに自分好みの、超やわらかいハンバーグでした!
2023年4月17日 関東有数のパワースポット、三峯神社へ行って来ました

標高1,100mにある駐車場、520円.

みつばツツジが綺麗でした。
三ツ鳥居は珍しいそうです。厳島神社と三峯神社のみです。この鳥居を潜ると霊気が。手前には2匹オオカミがお山に来る人をお迎えします。
隋身門。凄い山門ですね、手前には狼が鎮座されています。
拝殿、装飾が綺麗ですね。
手水舎。此方も彫刻が凄いです。
遠くに見えるのが秩父市街です。
綺麗な山並み。
この日のお昼は、秩父名物・野さかの味噌豚丼の弁当。炭火焼の肉が香ばしくて旨いです。
11座目 2023年 4月 22日 埼玉県日高市・ 日和田山(ひわださん) 302m
登山口近くの駐車場。無人ですが小さいビニルの袋に車両NOを記入し300円を入れて箱に投入。
日和田山案内図。画像クリック拡大
最初は緩やかな坂道です
一の鳥居
途中の分岐点。もちろん男坂で行きます。
男坂途中に水場がありました。
結構な険しい根階段。
二の鳥居前の険しい岩場、結構怖かった!
二の鳥居。最初個々が頂上かと思った。
二の鳥居からの景色。今日も曇り空なので富士山見えません!
頂上手前の険しい根っこ!根っこ下山時に足が引っ掛かるので注意!
日和田山山頂
日和田山山頂302m。
頂上からの景色!
お昼はまた柔らかハンバーグ行っちゃいました。
このヤマメのから揚げ、超フワフワでまいう〜でしたよ。

<<<TOPへ戻る

Copyrght(C) Maka All Rights Resevcd